サラリーマンのストレスは戦場並み!?辛い原因を考えてみたら兵士と一緒だった!

サラリーマン時代、私は毎日ストレスを感じながら、辛い仕事を続けていました。

でも、そう感じながらも、無理して続けていたのは、自分くらいの大変さで、弱音を吐いて逃げ出すのが、申し訳なかったからです。

世の中にはもっと過酷な環境で、頑張って仕事をしている人がいますし、基本的に仕事は辛くて大変なものだと思っていました。

ストレスを感じない仕事なんて、仕事じゃないと信じていたんです。

もしかすると、あなたも似たような考えかもしれませんね。

でも、今の私は、辛くて大変な仕事は異常だと考えています!

実は現代のサラリーマンのストレスは、最前線の兵士と同じかそれ以上かもしれません。

もしそうだとしたら、あなたはサラリーマンなんて続けられるでしょうか?

というわけで、今回はサラリーマンのストレスの原因とその異常さを考えてみます!

スポンサーリンク



サラリーマンのストレスの原因

「サラリーマンのストレスは戦場並みだ!」なんて言われても、毎日働けているとピンと来ないと思います。

そこで、まずサラリーマンのストレスの原因から見ていきましょう。

チューリッヒ生命が、2018年にサラリーマンが感じているストレスの原因を調査しました。

その結果がこれです。

ストレスの原因ランキング

  1. 上司との人間関係
  2. 同僚との人間関係
  3. 仕事の内容
  4. 仕事の量が多い
  5. 給与や福利厚生などの待遇面

※チューリッヒ生命の「2018年 ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査」より

どうでしょうか?きっとこれを見て意外に感じる人なんていませんよね?

どれが最もストレスになるのかは、個人差があると思いますが、この5つは誰にとっても、大きなストレスの原因になるものだと思います。

でも、これらの原因は単純なものではなく、それぞれが複雑に絡み合っているものだと思います。

例えばもし、あなたにも苦手な上司や同僚がいたとしても、同じ会社の社員として出会わなければ、仲良くできたかもしれません。プライベートで出会っていれば、プレッシャーを感じず、楽しくて親密な関係を築けたのではないでしょうか?

実は、このようなことがストレスになるのは、会社という組織が異常な環境にあるからなんです。その異常さとは、サラリーマンと兵士には、似た特徴があることです。

スポンサーリンク



サラリーマンと兵士に違いはあるの?

サラリーマンと兵士を比較してみると、多くの共通点があることが分かります。

会社も軍隊も、リーダーがいて、同じ目的に向かって任務を遂行する組織です。考えてみれば、共通点ばかりだと思います。

例えば、すぐに思いつくのは、こんな共通点です。

  • 上司の命令は絶対!
  • 同僚とは運命共同体
  • 敵と激しく争う必要がある
  • 命の危険がある!

よくよく考えてみると、サラリーマンって、本当に過酷な働き方だということが分かってくると思います。

一つずつ見ていきましょう。

上司の命令は絶対!

まず、サラリーマンも兵士も上司(上官)の命令に従う必要があります。

でも、サラリーマンは、軍隊とは違って、上司の命令を断る自由が、ある程度はありまよね。

しかし、実際には断るのは難しいです。

人事評価が下がれば、給料が下がったり、望まない部署に異動になる可能性があり、待遇に悪影響が出ます。

もし、会社を辞めざるを得ない状況になれば、再就職は簡単ではありません。

そのような、プレッシャーが存在するせいで、サラリーマンが上司の命令を断るのは、想像以上に難しいです。

同僚とは運命共同体

サラリーマンは自分が手を抜けば、自分だけでなく同僚の成果や、会社の業績にも悪影響が出る可能性があります。

自分だけ、逃げ出すことができないプレッシャーがあるのは、兵士と同じです。

自分だけの責任で済めば、ギブアップも簡単かもしれません。でも、そうはいかないですよね?

「たかが仕事なんだから、無理せず休めばいい」なんて論理は、簡単には通用しないのが、サラリーマンです。

敵と激しく争う必要がある

どんな業界でも、今や世界が競争相手です。

私たちは、世界の様々な企業やビジネスマンと、経済戦争をしなければいけません。

そこには、情け容赦などありません。競争に負ければ、自分の収入や雇用に直接響いてきます。

命の危険がある!

サラリーマンは兵士と違って、命の危険は無いと思うかもしれません。

しかし、現代の日本では、必ずしもそうとは言えません。

実際に過重労働が原因の心疾患や脳卒中で、命を落とす人がいます。

仕事のストレスが原因で、自殺したなんてニュースもありました。

何よりも私自身が、仕事のストレスが原因で、心臓の持病が悪化しました。最終的には命の危険があった心臓発作を起こして、ドクターストップがかかり、それがきっかけで、会社を辞めました。

無理な働き方を続けることには、命の危険が存在するんです。

もちろん、こんなの無理やりな比較かもしれません。本当の戦場を経験した人は「サラリーマンなんかと一緒にするな!」って言うかもしれません。

しかし、実際にサラリーマンのストレスが、相当のものであることを示す、調査結果もあります。

スポンサーリンク



満員電車のストレス強度は戦場と一緒!?

かなり昔の情報ですが、イギリスの放送局、BBCが満員電車のストレス強度を調査したそうです。

すると、出動直前の戦闘機のパイロットや、機動隊の隊員よりも、会社に通勤する人の方が、強いストレスを感じるという結果になったそうです。
※CNET Japanの「通勤ラッシュによるストレスは戦場以上」より

満員電車では、状況をコントロールすることができないため、戦闘機パイロットや警察官上のストレスを感じるのだそうです。

これは通勤中のストレスの話なので、実際の職場でのストレスが、どれくらい強いのかは不明です。それに、仕事にやりがいや楽しさを感じてる人は、ストレスよりもむしろ喜びを感じるはずです。

しかし、サラリーマンという働き方は、実は非常に過酷な一面があることは、分かっていただけるのではないでしょうか?

もちろん、サラリーマン全てが異常な状態だとは言いません。

でも、一度自分の状態を、見つめ直してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク



まとめ

今回はサラリーマンのストレスの原因を、戦場の兵士との違いという視点で考えてみました。

私は現在は、サラリーマンを辞めて、個人事業主として生活しています。

個人事業主だと収入は不安定で、正直言って将来は不安です。でも、ストレスは全くありません。

同じように個人事業主の仲間は、たくさんいますが、みんなストレスが無く笑顔です。みんなサラリーマンみたいな働き方は、したくないと言います。

もし、あなたが昔の私と同じように「仕事は基本的に辛いもの…」なんて考えの持ち主であれば、それは違うと思います。

辛さもストレスも無い、やりがいのある仕事はちゃんと存在しますよ!

あとは、それを見つけるために、実際に一歩踏み出すだけだと思います。

あなたがそのような働き方を見つけられるように願っています!

スポンサーリンク