
- ホームページの知識が無い、全くの素人ですが大丈夫ですか?
- トリックのホームページ制作では、文章や画像を提供していただければ、後はこちらで製作いたします。
ホームページの使い方や、集客のやり方などは、制作後に説明します。
あなたの得意/不得意に合わせて、考えますので、あまり難しく考えないでください。
- パソコンを持ってなくても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。ホームページ制作は、パソコンが無くても可能です。集客の仕組みも、パソコンを使わない前提で考えるので大丈夫です。
ただし、パソコンがあった方が、集客活動の幅は広がります。
- なぜこんなに価格が安いのですか?
- 当初、トリックではオーダーメイドで、ホームページ制作を行っていました。当然、その都度手作りするため、価格は高くなります。
しかし、何度も制作しているうちに、人気が高くて効果もある機能やデザインのパターンを、確立することができました。
そこで、そのようなパターンをテンプレート化することで、時間と労力を大幅に削減することができるようになったのです。
今までのお客さまからは、高いお金をいただいていたので恐縮ですが、現在では高機能なホームページを、安く提供することができるようになりました。
- ホームページは持っている方がいいですか?
- 今はホームページが無いと、信用されない傾向が強いです。
それはまるで、名刺を持たず、スーツも着ないで、お客さんと会うようなものです。
逆にそのような必須のツールだからこそ、手ごろな値段で気軽に手に入れられるべきだと考えています。
だからトリックでは、起業したい全ての人が、気軽にホームページが持てるようにお手伝いをしています。
- ホームページ運営やWeb集客は大変ですか?
- 自分に合ってない方法で運営するのは大変です。
例えば、長期的に見れば、ブログ運営をするのが、一番効果的です。しかし、好きでもないのにブログを続けるのは、非常に苦痛です。
結局、最も効果的なのは、楽しくて続けられる運営方法を見つけることです。一緒にそのような集客方法を作りましょう!
- 忙しい私でもWeb集客なんてできるのでしょうか?
- 最近はホームページの評価を決める要素に、運営者の評判や実績が重要視されるようになってきました。ホームページの検索順位を上げたければ、ホームページの質を上げるよりも、あなたの評判や実績を上げた方が効果的なのです。
つまり、お仕事を頑張って実績を積むことで、結果的にホームページの検索順位も上がるのです。
忙しいくらい、ビジネスを頑張っている人の方が、Web集客の効果も上がります。
- 何をやっても三日坊主の私でも大丈夫でしょうか?
- 三日坊主と言っても、自分に合ってないことを嫌々やっているから、続かないだけではないでしょうか?
実際には、誰にでもずっと継続して取り組んでいることがあるはずです。そして、それは楽しい事や楽なことのはずです。
一緒に楽しくて楽な集客の仕組みを作っていきましょう。
- 他の制作サービスとの違いは何ですか?
- トリックのサービスは、ホームページ制作がメインではありません。
ホームページは集客ツールであるにもかかわらず、世の中の多くのホームページ制作サービスは、集客のための活用方法を教えてくれません。
ホームページを作った後の活用方法をお伝えする事、そして、求められれば集客の仕組みまで一緒に作ることが、他のサービスとの違いです。
- 宮城県以外でも大丈夫ですか?
- 『Web立ち上げパック』や『Webアシスタントパック』のサービスは、オンラインでも提供可能ですので、遠隔地でも大丈夫です。
実際にコロナ禍の中で、『Web立ち上げパック』を利用していただいたお客様のほとんどは、完全オンラインでやらせていただきました。
もちろん、ヒアリングを対面で行うことも可能です。ただし、ヒアリングの場所が遠隔地の場合は、交通費をいただく場合もありますので、ご了承ください。
- サービスを受けるために、必要なものは何ですか?
- ページの文章や商品やサービスの写真などを、ご提供いただきます。提供できる画像が無い場合は、こちらで選んだものを使うことも可能です。
また、文章のライティングを代行するオプションサービスもありますので、気軽にご相談ください。
- 効果の保証はありますか?
- 1ヶ月や2ヶ月という短期間では、効果が見えない場合がほとんどです。
しかし、根気よく試行錯誤を重ねて、十分時間をかけたホームページで、効果が出なかったものを見たことがありません。
だからこそ大事なのは、自分に合った苦痛なく続けられる、集客の仕組みを考えることです。
- 納期はどの程度ですか?
- その時の繁閑の状況にもよりますが、通常はヒアリングが終わってから、10営業日前後を見ていただいております。
詳しくは直接、お問い合わせください。