
GELアドバイザーの齋藤(@Saito_Yoichi)です。
最近は働き方改革が推進されていて、労働時間を減らす方向性ですよね?
実際に有給休暇取得が義務付けられたり、ノー残業デーを増やす企業が増えたりしています。
でも、誰もが早く帰りたいって思っているはずなのに、そんなことを義務付けないと帰れない理由は、結局、同僚や上司の目ですよね?
休んだり定時で帰ったりすることを悪だと考える人が、まだまだ多いってことです。
じゃあ、定時退社って実際には、悪いことなんでしょうか?
実は私は良い定時退社と、悪い定時退社があると思っています。
もし、あなたが悪い方の帰り方をしているとしたら、それは人生を貧しくする危険な定時退社です!
では、良い定時退社って、どのようなものなんでしょうか?
ここでは、ただの定時退社が悪いことだと考える理由をお伝えします。
悪い定時退社
最近の世の中では、残業は悪、定時退社は善みたいな短絡的なメッセージが多いように感じます。
しかし、何の考えも無しに毎日のように、無意味な定時退社を繰り返すのは、人生を浪費するだけのものです!
その理由は次の2つです。
仕事をしている時間が無駄
1つ目の理由は、仕事をしている時間が丸ごと無駄だからです。
これは残業の時間が、無駄だってことではありません。定時までの通常の労働時間が、丸ごと無駄だということです。
なぜなら、無意味な定時退社をする人は、仕事をしたくないだけだからです。
嫌いな仕事をする時間は、自分の成長につながりません。
また、嫌々やる仕事は、大きなストレスを生みます。当然、健康にも悪影響です。
できる仕事が無くなって、仕方なく定時で帰るなら、もちろんOKです。しかし、仕事が嫌いだからというだけの定時退社を繰り返すのは、人生の1/3を切り売りしているだけの単なる浪費です。
人生が前進してない
仕事の生産性というのは、その仕事が好きで、やる気のある人の方が、高いに決まってますよね?
実際に様々な仕事の生産性を調べてみると、次のような順番になるそうです。
- やる気があって残業する人
- やる気があって定時退社する人
- やる気が無くて残業する人
- やる気が無くて定時退社する人
無意味な定時退社を繰り返す人は、生産性が低いので、成果も低いです。当然、人事評価も低くなります。
でも、もしかするとあなたは『別に出世しなくても良いし、給料も安くて良いです』って言うかもしれませんね。
しかし、今や終身雇用なんて、昔のことです。
トヨタ自動車のような、日本を代表する優良企業が「終身雇用を維持するのは難しい!」なんて言い出す時代です。
そんな時代に、生産性の低い社員が、定年まで勤め続けることができるんでしょうか?
無意味な定時退社は、自分の将来の生活リスクを増大させます。
最近は、定時退社する人を「”残業すべき”という同調圧力に屈しない一流社会人」かのように扱う傾向があります。
そんな、浅いメッセージに踊らされると、本当の自分の問題が見えなくなります。
では、本当の問題とは何なのでしょうか?
問題の本質
あなたがが定時退社をしたい理由は、どのようなものでしょうか?
もし、この2つのどちらかだとしたら、あなたがやるべきなのは、定時退社ではなく、仕事を変えることかもしれません。
どういうことか順番に説明します。
働き方が合ってない
1つ目は、月曜~金曜の9時~18時のような、自由度の低い、型にはまった働き方が合わないというものです。
そのような働き方が嫌いな理由を、更に掘り下げれば、このようなものがあるかもしれませんね。
- 自由な時間が欲しい
- 家事や子育てをしなければならない
- 体力が持たない
いずれにしても、働く時間帯や長さが合ってないことが、問題の本質です。
そうなると、自分のライフスタイルや、健康状態に合った働き方に変える必要があります。
仕事が好きじゃない
2つ目は、仕事が嫌いなので、早く帰りたいという理由です。
嫌いな仕事は、生産性が低くなり、自分にも会社にも不利益になります。
ストレスも多くなるので、健康上良くありません。
嫌いな仕事というのは、収入を得られること以外は、何も良いことがありません。
しかも、たとえ定時退社したとしても、8時間というのは、1日の1/3にもなる長い時間です。
このように嫌いな仕事は、人生の大きな浪費になります。
自分がやりたい仕事、意味のある仕事でなければ、たとえ定時退社をしたとしても、意味がありません。
では、意味のある良い定時退社とは、どのようなものなのでしょうか?
次は良い定時退社について、考えてみます。
良い定時退社
良い定時退社とは、自分の人生を豊かにするために、意味があるものです。
例えばこんなことのために、早く帰ることです。
- 自分がやりたい仕事を作るため
- 住みたい場所に住むため
- 自分の成長のため
- 大切な人と時間を過ごすため
他にも自分の人生を豊かにするためのもであれば、何でも良いと思います。
大切なことは、定時退社することで、生まれた時間を、自分の将来のために使うことです。
そのような目的や意味が無ければ、残業代を稼いでいた方がまだマシです。
自分の人生を豊かにするものが何かを考えて、そのための定時退社をしてくださいね!
まとめ
今回はただの定時退社が、人生を貧しくする理由をお伝えしました。
悪い定時退社をもう一度おさらいしておきますね。
- 自由な時間が欲しいから
- 体調が悪いから
- 家事が忙しいから
- 仕事が嫌いだから
このようなネガティブな理由でやる定時退社は、長い目で見れば、人生を貧しくします。
本当に豊かな人生、Good Enough Lifeを実現したいのであれば、意味のある定時退社をしてください。
作り出した時間を、将来の自分のために使って、少しでも人生を前進させてくださいね。