
GELアドバイザーの齋藤(@Saito_Yoichi)です。
現在、東京在住の人の40%以上が、いつかは地方に移住したいと考えているそうです。
あなたも、もしかしたらそうかもしれませんね。
でも、地方移住はライフスタイルの大きな変化を生む、一大イベントです。
リスクだってありますし、そもそも地方での暮らしが、東京より良いとは限りません。
地方での生活が、もの凄く良いものだって分かっていれば、何も悩まずに済むのかもしれません。
では、実際に東京と地方のどっちの方が、暮らしやすいんでしょうか?
そこで、今回は、実際に地方移住した私が、正直に違いを比較してみたいと思います。
やっぱり東京暮らしの方が便利
東京の生活は忙しくて、混雑していて、大変だと思う人が多いと思います。
この記事でも、東京暮らしが疲れる理由を色々と考えてみましたが、結局は東京一極集中が問題の根本です。
東京暮らしに疲れたと感じてる人は多いかもしれません。 実は私もすっかり疲弊してしまい、東京から仙台に移住しました。 いったいなぜ東京暮らしは疲れるのでしょうか? その理由を掘り下げていくと根底にあるものが見えてきました。 そこで、ここでは東京暮らしが疲れる理由とその対処法をお伝えします。
じゃあ、地方が良いのかというと、やっぱりそうとは限りません。
東京にこれほど多くの人が集まるのは、結局は東京が日本一便利な場所だからです。
東京の便利さを上げれば、こんな感じで、本当にたくさんあります。
- 仕事が見つかりやすい
- 交通の便が良い
- 欲しいものが全て揃う
- 最先端のことが知れる学べる
- レジャースポットがたくさんある
- 人のつながりが増えやすい
- 良い意味で関係が希薄なので自由で干渉されない
ここで重要なのは、人間は既に持っているものに対する感謝が、薄くなる傾向があるということです。
普段意識してなくても、これらのものから受けている恩恵は、計り知れないものがあります。
地方移住すれば、これらの恩恵の多くを失うことになります。
そして、ハッキリ言っておきたいのは、人間は一度経験した便利なことを捨てるのは、非常に難しいということです。
この便利さを捨てて地方移住しても、大丈夫なんて考えない方が良いです。
じゃあ、地方移住はやめた方が良いんでしょうか?
もちろん、そんなことありません。
でも地方も魅力的
東京はメチャクチャ便利です。
でも、地方もメチャクチャ魅力的です。
私自身、仙台に移住して、最初は東京の便利さを失って、少し悩む時もありました。しかし、今は本当に移住して良かったなと思っています。
また、仙台は転勤して、引っ越してくる人が多いのですが、そういう人たちも、仙台は住みやすくてとても良いと言います。むしろ、みんな東京には帰りたくないなんて言います。
なんで、仙台がそんなに魅力的なのか?私はこういった理由があるからだと思っています。
- 通勤時間が短いし混まない
- 住宅費が安い
- 東京にあるものは何でもある
- 少し行けば、自然豊かな場所がたくさんある
- ほど良く人がいる
これって、実は東京の便利さをそのままに、東京の欠点だけが無くなったということなんです。
そりゃあ、良いに決まってますよね?
でも、これには注意が必要です。
仙台と言えども、東京に比べれば、求人も少なく、賃金も安いです。
私は場所を選ばない仕事でしたし、転勤者は給料そのままで、移住してくることができます。
つまり、一番の問題である、仕事や収入の問題をクリアすれば、地方都市はとっても魅力的な場所だということです。
これを踏まえると、地方移住するときのポイントが見えてきます。それっていったい何なのでしょうか?
東京と地方の良いとこ取りを目指せ!
東京はとっても便利な場所なので、その生活を捨てるのは困難です。だから、東京の便利さがそのまま残っている場所に住むのが理想的です。
そうなると、地方は地方でも、仙台や福岡、広島みたいな地方都市なら、便利さを失わずに地方の恩恵も受けることができます。
このように、そもそも東京と地方のどっちが良いかなんて考え方自体が間違っています。
正しいのは、両方の良いとこ取りをする方法を考えることなんです。
良いとこ取りをするための基本は、地方の政令指定都市に移住することです。程よく栄えていて、大き過ぎない都市がおすすめです。
しかし、ただ地方都市に移住するだけでは、望まない仕事に転職しなければいけない可能性があります。収入額も減る可能性が高いです。
幸せな生活をする上で、一番重要な仕事や収入に影響が出ないようにするのが理想的です。
そこで、現実的で一番おすすめなのが、会社に異動願を出すことです。
全国に支店がある会社じゃなければいけませんが、上手く行けば仕事も収入も大きく変わらずに移住することができます。
こんな感じで、東京と地方の良いとこ取りをする方法を考えてみてください!
まとめ
というわけで、今回は東京と地方は、本当はどっちの方が良いのかを考えてみました。
ハッキリ言って、東京は文句なく便利です。ここの生活を経験したら、他のどこで生活しても不便に感じます。
一旦便利な生活を経験してしまうと、不便な生活には耐えられないものです。
やっぱり、東京の便利さは侮ることができません。
しかし、地方には地方にしかない魅力がたくさんあります。
結局、東京と地方は、どっちも良い所があるので、比べることができないんです。
だからこそおすすめなのが、東京と地方の良いとこ取りです。
東京の便利さと、地方の魅力を兼ね備えた、地方の政令指定都市を中心にして、自分の移住プランを考えることが、おすすめです。
失敗しない移住の方法は、この記事にさらに詳しく書いています。
現代の日本では、大都市に住んでいる40%以上の人が、地方移住を望んでいると言われています。 でも、地方移住は簡単ではありません。 住む場所が変わっただけでは、バラ色の生活なんて実現できないからです。 というわけで、今回は地方移住の失敗例と成功させる方法を解説します。
このようなことを参考にして、自分の住みたい場所を探してみてくださいね!