
GELアドバイザーの齋藤(@Saito_Yoichi)です。
あなたの理想の生活はどのようなものでしょうか?
昔の私だったら、不労所得だけで生活していて、毎日好きなことだけをしている生活が、理想だと思ってました。ハワイのような場所に住めたら、夢のようだなとも思ってました。
でも、今考えると、我ながら『あまり深く考えてなかったなぁ』って思います。
実はこのような理想の生活像は、ほとんどの場合、曖昧で的外れです。こんなものを追いかけると、必ず後悔することになります(-_-;)
本当に追及すべきなのは、ちょうど良い生活、すなわちGood Enough Lifeなんです!
でも、この”ちょうど良い生活”とか”Good Enough Life”っていったい何なんでしょうか?
というわけで、今回は本当の意味での理想の生活の実現方法を紹介します!
理想の生活を追いかけちゃダメな理由
誰でも理想の生活のイメージがあるんじゃないでしょうか?
でも、冒頭でも書いた通り、そんなものを追いかけるのは、やめた方が良いです。
その理由は、この3つです。
- 理想は非現実的!
- 理想の追求は犠牲が多過ぎる!
- ほとんどの場合、理想が正解じゃない
とっても大切なことなので、順番に説明しますね。
理想は非現実的!
理想というのは、実現するかどうかは関係無く、かなり期待の高いものを設定するものです。
例えば冒頭の私の理想だと、”不労所得”とか”ハワイ移住”なんてものがありましたよね?
でも、生活に困らないくらいの不労所得って、いったいどれほどの資産が必要なんでしょうか?
ハワイ移住だって、英語やグリーンカード、お金など、様々な課題をクリアしなければ実現しないものです。
理想と言うのは、そもそも実現が困難なものになりやすいです。
理想の追求は犠牲が多過ぎる!
理想の実現のためには、たくさんの犠牲が伴います。
不労所得を得るために、マンションのオーナーを目指すとします。そのためには、たくさんの資金が必要ですし、良い物件を見分ける知識も重要です。
そのために必要な労力と時間は計り知れないです。
ハワイ移住だって同じです。さらに、住んでみて思ったのと違ったら、後戻りだって簡単じゃありません。
とにかく、理想の実現には、たくさん犠牲やリスクが伴います。
ほとんどの場合、理想が正解じゃない
そして、一番の問題は、自分が思ってる理想は、ほとんどの場合、正解じゃないということです。
何が自分に合ったライフスタイルかなんて、自分自身でも分かりにくいものなんです。
頑張ってそれを実現してみても、“思ってたのと違う!”なんてことはよくあることです。
だから、よく考えずに理想の生活を追求するのは、やめた方がいいわけです。
そこで、おすすめなのが、ちょうど良い生活、Good Enough Lifeなのです。というわけで、次はちょうど良い生活がどのようなものかを紹介します。
成功の秘訣はちょうど良いの追求
ちょうど良い生活とか、Good Enough Lifeなんて言っても、別に特別なものではありません。
Good Enough Life実現のためには、このような条件を考えるだけです。
- 幸せな生活をするのにちょうど良い収入
- 将来に不安を感じないこと
- “仕事”と思えない仕事
- 好きな場所に住めること
- 生活の時間に余裕があること
- 素敵な仲間がいること
どれも特別なことではないですよね?
でも、ポイントはこれらの条件のバランスは、人それぞれだということです。
決まった基準など無いので、自分で自分のGood Enoughを見つける必要があるんです。
では、どうすれば自分にとってのGood Enoughが分かるんでしょうか?
その方法はこの3つです。
- 自分に正直になる!
- 理想の生活を考える
- 頭を使って代替手段を考える
順番に見ていきましょう!
自分に正直になる!
まず、一番大事なのは、自分に正直になって、何が良くて何がダメなのかをハッキリさせることです。
でも、自分自身のことなのに、これが一番難しいんです。
例えば私の場合、田舎暮らしをして、食料やエネルギーを自給自足して生活するのが理想だと思ってました。でも、自分にそんなことできるのか、自信が無かったですし、都会の便利な暮らしを捨てるのは、難しいなとも思っていました。
心の底では薄々分かってるのに、それが理想だと思い込んでいたんです。
振り返ってみて思うのは、もう行動を始めてしまったので、今さら考えを変えるのが怖かったのだと思います。それに当時はそれ以外の選択肢を分かっていなかったように思います。
実際には嫌なのに、なぜか自分に正直になれないのが人間なんです。
このように正直になるのを妨げることには、次のような要因があります。
- 既に始めてしまったので後戻りできない
- それ以外の選択肢を知らない
- それしかないという変な思い込み
- それ以外の方法が実現すると思えない
他にも様々な理由で、正直になれなくなります。
大切なのは、シンプルに”良い”か”悪い”、”好き”か”嫌い”で考えることです。
余計なことを考えずに、まずはYesかNoで考えると良いですよ^^
理想の生活を考える
理想の生活は、そのままだと非現実的で、実現のためには犠牲が多過ぎるものです。
しかし、Good Enough Lifeを考える時には、実現可能かどうかは置いておいて、いったんは理想のライフスタイルを考えることが重要です。
何の制限も無く、自分が理想とする生活を、具体的に考えてみてください。
例えば、私であれば、次のような生活です。
- 好きな時に働き、好きな時に遊ぶ
- 便利で生活しやすく、人が多過ぎない場所に住む
- 食料やエネルギーを自給する
- 生活に困らないだけの不労所得を得る
- ライフワークを持つ
- 素敵な仲間や友人をたくさん持つ
夢のような生活でも良いので、まず、いったんは理想の生活を具体的にイメージしてみてください。
頭を使って代替手段を考える
理想の生活を考えたら、今度はそれをどのようにして実現するかを考えます。
その時に、現実的な方法や代替手段を考えていきます。
ポイントは妥協しないことです。自分にとって重要な条件を全て満たす方法を、頭を使って考えます。
現時点ですぐに実現できないのであれば、段階的な方法でも構わないので、しっかりと考えていきます。
例えば、私だったらこうです。
- 好きな時に働き、好きな時に遊ぶ
- 便利で生活しやすく、人が多過ぎない場所に住む
- 食料やエネルギーを自給する
- 生活に困らないだけの不労所得を得る
- ライフワークを持つ
- 素敵な仲間や友人をたくさん持つ
これを実現するためには、リモートワークを実現することが必要不可欠でした。そのために、ブログ運営やブログ講師、GELアドバイザーの仕事をやっています。私のGood Enough Life実現のために最も重要なことだったので、一番頑張ったところです。
これを実現するために東京から仙台に移住しました。仙台には東京にあるものは何でもあって、しかも、人が多過ぎないちょうど良い街です。しかも、少し郊外に行けば、自然豊かな場所ばかりです。
現時点では自給できるほどの、畑や田んぼを持つと、管理が大変なので、家庭菜園をやっています。エネルギー自給は、今すぐ実現しなくても、生活に困ることは無いので、今後の夢としています。
東京で住んでいた時の家を貸すことで、家賃収入を得ています。ブログの収益も不労所得に近いものになっています。でも、不労所得はもう少し増やしたいところです。
GELアドバイザーがライフワークになっています。ただし、現時点ではGood Enough Lifeという考え方を、もっと世の中に知ってもらう必要があるので、まだまだ頑張ってる最中です
ブログ運営やブログ講師、GELアドバイザーの仕事を通して、たくさんの仲間ができました。頑張れば自然にできるものですし、逆に仲間がいなければ、成功はしなかったと思います。
私の場合は、食料とエネルギーの自給とライフワークが、まだまだGood Enoughじゃない状態です。そのためには、もう少し不労所得が欲しいと考えています。
本当は、マンションの大家さんなんかになるのが、理想的なんです。でも、それだと、銀行からお金を借りてマンションを買う必要があります。そんなリスクを負うのは、私のGood Enough Lifeの条件に反します。
そこで、完全な不労所得では無いですが、ブログ運営やGELアドバイザーからの収入を増やすことで、不労所得に近い収入を増やすことを考えています。ただし、収入の安定性は少し下がるので、その分、生活レベルを無理なく下げるように頭を使って色々とやっています。
こんな感じで、我ながら満足のいく生活を過ごせています。100点満点で言えば、90点くらいです。
理想を追求し過ぎると、リスクや犠牲が大きくなり、かえって満足度を下げてしまいかねません。実は工夫すれば、理想に近い現実的な答えは見つかるものです。
そのためにも、まずは自分のGood Enough Life実現のために、最も影響が大きいものから取り組んでみてくださいね。
まとめ
というわけで、今回は理想の生活ではなく、ちょうど良い生活、Good Enough Lifの実現方法を考えてみました。
どうすれば、自分にとってのちょうど良い生活が見つかるのか?もう一度おさらいしておきますね。
- 理想の実現は困難で、リスクや犠牲が伴う
- 工夫すれば、理想に近いちょうど良いが見つかる
- ちょうど良いを見つけるためには、正直さが必要
本当の理想の生活は、実はGood Enough Lifeのことです。でも、Good Enough Lifeを見つけるためには、最初は自分の理想を明らかにすることから始まります。
自分のGood Enough Lifeを考えることって、楽しいことですよ!
是非、時間を作って、自分にとっての真の理想の生活、Good Enough Lifeを考えてみてくださいね!