東京は故郷ではない!?地方移住した私がやっぱり恋しく感じる理由!

「故郷はどこですか?」と聞かれたら、あなたはどこだと答えますか?

実は私はその質問に対して、上手に答えることができませんでした。私5歳の時から東京に住んでいます。だから「出身地はどこですか?」と聞かれれば、当然”東京”と応えます。

しかし、少し前までは、”故郷は?”と聞かれると、正直悩みました。

なぜなら“東京を故郷だと思ってないから”です。もっと言うなら、故郷を懐かしく感じる感覚もよく分からなかったんです。

“盆暮れ正月”に里帰りする、友人たちを見ても、”癒される場所があって羨ましいな”くらいにしか思ってませんでした。

これを読んでいるあなたも、もしかすると東京を故郷と思えない人かもしれませんね。

実は私は2017年に仙台に移住しました。飽き飽きしていた東京を抜け出して、全く新しい土地での生活は新鮮で毎日が楽しかったです。

でも、1年くらい経つと、なんとなく寂しいような物足りないような気持ちを、感じるようになってきました。

実はそれこそが郷愁だったんです!

もし、あなたが東京を故郷と感じられなくても、それは当然のことかもしれませんよ。

というわけで、今回は東京を故郷と感じられない理由を考えてみます。

スポンサーリンク



東京出身者の4割は故郷が無いと思っている!

私は長年、ノスタルジックな気分に浸れる場所が、ありませんでした。

故郷と呼べる場所の条件には、“豊かな自然”“小さい頃から変わらない”“懐かしい友人”というイメージがあります。どれも東京には期待できないものばかりです。

だから、出身地は東京でも、故郷ではあり得ないと思っていました。

そして、これは私だけではないようです。

AERAdotの「東京は故郷ではない? 東京出身者の4割が「故郷がない」と認識」という記事によると、東京出身者の4割が、自分には故郷が無いと考えているそうです。

この調査では「故郷にあったら良いと思うものは何か」という質問をしています。その回答のベスト3はこうでした。

  1. 豊かな自然
  2. 気の合う友達
  3. 美味しい郷土料理

確かに東京には、どれも存在しないかもしれませんね。

自然は乏しいのは、どうしようもありません。

住人も頻繁に入れ替わるため、友達もどこかに引っ越して連絡がつかなくなります。私は小中学校の同窓会が、開かれたことはありません。

それに東京では、日本だけでなく、世界中の料理が食べられます。郷土料理という概念が存在しないくらいです。

実は私が東京を故郷と感じられない理由が、まさにこのようなものでした。

あなたも、いくつかは当てはまるのではないでしょうか?

でも、たとえそうだとしても、やっぱり東京はあなたにとっての故郷のはずです。

なぜなら、故郷の本当の条件は、上記のようなものではないからです。

じゃあ、本当の故郷ってどのような場所なんでしょうか?

スポンサーリンク



本当の故郷ってどんなもの?

故郷はどのようなものかと聞かれると、自然や食べ物など、環境や物事をイメージしがちです。

でも、実際には故郷の良さを感じさせるものは、精神的なものなんです。自然とか食べ物は、それを感じさせるための、きっかけに過ぎません。

それでは、故郷を感じさせる精神的なものとは、どのようなものなんでしょうか?

癒しがある

故郷は癒しを感じさせてくれます。

癒しを感じさせる物事は、色々あります。

癒しを感じさせるもの

  • 自然
  • 親兄弟
  • 友人
  • 好きな食べ物
  • 慣れ親しんだ場所

別に全部揃っている必要はありません。要は癒しが感じられれば良いんです。

自然は癒しに繋がる大きなものなので、故郷の条件として大きなものです。でも、“絶対にそれが無ければいけない”なんてものでもありません。

東京を故郷と感じられない人は、“全部揃ってないと故郷じゃない”と自分で基準を、高くしてしまっているように感じます。

感謝がある

もう一つ重要なものに、感謝があります。

故郷には自分を育ててくれたことに関する、感謝が存在します。

例えばこのようなものです。

感謝の存在

  • 小学校や中学校などの母校(先生や友人に対する感謝)
  • 想い出の場所(お世話になった人への感謝)
  • 辛い思い出のある場所(励ましたり慰めてくれた人への感謝)

思い出がある場所には、実は必ず感謝が存在します。

人によって、感謝を感じる場所は様々ですし、場所じゃないかもしれません。

やっぱり、これも自然とか料理とは、直接関係しないものなんです。

だから、故郷の条件は、癒しと感謝です。そして、全ての人はこんなことは心の底で、無意識に理解しているのだと思います。

それでも、東京を故郷と感じられないことには、もう一つ別の理由があります。

それは私自身が、物心ついた時から、ずっと東京で生活していたことと関係します。

今度は私の場合の例を紹介しながら、そのことを説明します。

スポンサーリンク



やっぱり東京は故郷

冒頭にも書きましたが、私自身も故郷が無いと感じる人でした。

実はこんな記事を書くくらい、東京生活に疲れ切っていました。

でも、たまに東京に戻ってくると、感じたことが無い気持ちを持つようになりました。実はそれこそが『郷愁』だったんです。

とは言え、東京なんて故郷だとは思ってなかったんで、最初はその気持ちが、自分でも理解不能でした。

今の私にとっての東京

でも、今ではやっぱり東京は、私にとっての故郷なんだと、つくづく感じています。

故郷とは感じられそうにない場所ですが、癒しと感謝がちゃんと存在するからです。

その癒しと感謝とは、このようなものです。

  1. 好きな物がたくさんある
  2. 東京には私が好きな物がたくさんあります。

    例えば、私は中本の20年来のファンです。移住する時は、これが食べられなくなるのが、唯一の未練でした…

    白根さん、早く仙台にも出店してくださいね…。

    他にも好きな食べ物はたくさんありますし、好きな場所もたくさんあります。挙げたらキリが無いです。

  3. 良い思い出がたくさんある
  4. 小さい頃遊びまわった近所の神社や、小学校や中学校の跡地(都会なので、生徒が少なくなって廃校になりました…)なんかには、当然楽しい思い出がたくさんあります。

    友達と遊んだ場所とか、最初に就職した会社とか、彼女とデートした場所などなど、東京中に良い思い出があります。

  5. 悪い思い出は感謝に変わっている
  6. 逆に悲しかったり、辛い思い出もたくさんあります。

    でも、なぜか悲しみや辛さは忘れて、感謝だけが残っています。

    以前、勤めていた会社は、ただただ辛くて早く辞めたかったです。

    胸を張れるような仕事ができず、迷惑ばかりかけていたように思います。でも、同僚はみんないい人達で、私をいつも助けてくれました。

    今は、そんな大変だった記憶は薄れて、ただ感謝しかありません。

  7. 友達はたくさんいる
  8. 幼馴染はみんな引越してしまい音信不通です…。でも、大学や社会人になってからの友達は大勢います。

    みんな私を助けてくれた、信頼できる人たちばかりです。東京に戻って、その人たちに会うと、とても楽しくて励まされます。

    友達は幼馴染である必要はありません。

このように私にとって、東京はちゃんとした故郷だったんです。

それにもかかわらず、東京を故郷と思えなかったのは、なぜなんでしょうか?

故郷はそこから離れた時にできるもの!

そもそも、故郷ってその場所から離れた時に、できるものではないでしょうか?

東京で生まれ育った人が、ずっと東京に住んでいたら、懐かしいなんて気持ちは持たないと思います。

故郷を想う気持ちというのは、遠くの土地に住んでみなければ、感じることができないものです。

東京出身者が、東京を故郷と思えないのは、単に郷愁を感じたことが、無いからではないでしょうか?

だから、“故郷が存在しない”のではなく、”まだできてない”だけではないかと思います!

スポンサーリンク



まとめ

私はよく東京は、ブラックホールみたいな場所だなぁと思います。

一度東京に住むと、様々な理由で東京から抜け出れなくなります。最初から東京生まれの人であれば、一度も東京以外の場所に住んだことが無い、なんてことにもなります。

そのような人にとっては、東京を故郷と感じられなくなるのは、当たり前なのかもしれません。

もし、あなたが東京を故郷と感じられなくても、それは自然な事だと思います。

私の場合は40歳を過ぎてから、故郷の存在を実感することができました。それでも、自分は幸せだなと思います。東京から抜け出ることができなければ、一生故郷の存在を実感できなかったかもしれません。

今は故郷がある人生は、やっぱり幸せなものだと思います。

もし、あなたが故郷の存在を実感したいのであれば、東京から抜け出る必要があるかもしれませんね。そうだとしたら、ぜひ、新しい一歩を踏み出してみてください…。

スポンサーリンク