こんな私の自己紹介を、読んでいただいてありがとうございます!
やふひちと申します。
1975年生まれのいわゆる団塊ジュニア世代のアラフィフ男性です。
家族は、特別養子縁組で迎えた息子と妻、そして、トイ・プードルの3人と1匹です。
在宅ワークなので、必然的に息子の学校の行事にも、私が参加することが多いです。
私が住んでいる地域では、保護者面談みたいなイベントにに来ているのは、お母さんがほとんどです。
子供に振り回されながら、子育てする世の中の女性たちは、本当に凄いと思っています。
このブログを書こうと思った理由
子供の頃の私は、自動車メーカーでエンジニアをしていた父の影響から、エンジニアのような研究開発をするような仕事をして、あとは素敵な女性と結婚して、幸せな生活をしたいと思っていました。
それが誰にとっても、幸せな人生であり、まじめに生きていれば自分もそれが実現できると思っていました。
子供の頃の私にとって、それが幸せな人生のイメージであり、他の人生なんて考えもしませんでした。子供の私には、それ以外の人生をイメージできるほど、人生のことがよく分かってなかったので、それは自然な事だと思います。
ところが14歳の時に生まれつきの心臓の病気があることが分かり、誰でも持っているのが当たり前の健康な身体が、自分には無いのだと分かりました。
素敵な女性とは結婚できましたが、できるのが当たり前だと思っていた子供には、いつまで経っても恵まれることはありませんでした。
毎日、仕事に行って、定年まで働き続けることが当たり前だと思っていましたが、41歳の時にストレスで心臓の持病が悪化して、仕事を辞めざるを得ませんでした。
人生に当たり前なんて無いですよね?人生には当たり前のことなど無いのが、当たり前なのです。
そんな私の当たり前ではない人生から経験したこと学んだことを、50歳になって誰かに伝えたいと考えるようになりました。
伝える相手は、私にとって最も当たり前じゃない存在である私の息子です。
今はポケモンにしか興味がない彼が、いつか私のブログを読んでくれる日が来ることを願って、今日も書き続けていきます!
将来