将来に不安しかない!お金や仕事の心配の正体と対処法はコレ!

お金や仕事、健康など、幸せな生活をするために重要なものはたくさんありますよね。でも、それらが将来もずっと存在するとは限りません。

そう考えると、将来に不安を感じるかもしれませんね。

私の場合は、どんなに今が良い状態でも、将来の不安が完全に消えることなんてありません。きっとあなたも多かれ少なかれ、私と同じように、将来に不安を感じてるかもしれませんね。

私なんかの場合は、不安を感じないようにできたら、どれほど良いだろうかって思います。

では、いったいどうすれば不安を感じないようにできるんでしょうか?

どんな人でも、未来を予測するのは、不可能なことです。でも、不安の正体を理解して上手に対処すれば、かなりの部分を解消することができるんですよ!

というわけで、今回は将来に不安しかないという人に向けて、不安の正体と対処法をお伝えします。

スポンサーリンク



不安は必要なこと

あなたは不安という感情に、どんなイメージがありますか?

きっと良いイメージなんて無いですよね?

でも、実際には不安って、人間にとって必要な感情なんです。上手に扱うと、実は人生を豊かにしてくれる有益なものです。

まず、そのことを理解することが、不安解消の第一歩です。

将来に備えることは人間の防衛本能

不安という感情は、不快で早くなくなって欲しいものですよね?

しかし、人間の感情には、全て理由があって、無駄なものは一つもありません。不安だって必要だから備わっている感情なんです。

不安は不快な感情ですが、それを解消するために行動することができます。不安を感じない楽観的な人もたまにいますが、そのような人の人生をよく見てみると、羨ましいと思えないことの方が多いですよね?

不安は強い感情なので、行動のための大きなモチベーションを生みます。

人間は不安を感じるからこそ、将来起きるかもしれない問題にも上手に対処して、生き抜くことができるんです。

ちょうど良い不安にするべき

しかし、楽観的過ぎるのが問題なのと同じように、不安過ぎるのも当然問題です。

今さら言うまでもないですが、不安な感情は、ストレスを生み、時にはうつ病になる可能性だってあります。

不安過ぎて、それに振り回されていると、周りにいる人にも悪影響を与えるかもしれません。

私も不安になって、焦ってバタバタしていると、今度は妻の不安を煽ってしまい、夫婦関係が悪くなってしまいます。

だから、不安にもGood Enoughな状態というものがあるわけです。ちょうど良い不安を感じて、それに基づいて行動することが、Good Enough Lifeのための秘訣です!

というわけで、次からはGood Enoughな不安にするための方法を考えてみます!

スポンサーリンク



不安に感じる要素を明確にする

不安と上手に付き合うためには、自分が感じている不安の正体を知ることから始まります。

例えば、人生における不安にはこんなものがあると思います。

人生の不安の例

  • お金
  • 仕事
  • 結婚
  • 健康
  • 災害や事故
  • 家族の健康

強い不安を感じている時の理由の一つは、不安が漠然としていることです。まず、このようなもののうち、どれを不安に感じているのかを明確にすると、それだけでも不安が和らぎます。

そして、次に重要なのが、人間の不安の本質を理解することです。

実は人間には、次の2つの性質があります。

  • 『人間は不確定要素を完全に排除したがる』
  • 『将来の苦痛よりも今の苦痛を取り除くことを優先させたがる』

あるアンケートで、次のような質問をしたそうです。

質問1次の2つのどちらを選びますか?
A:90%の確率で100万円貰える。
B:100%の確率で90万円貰える。
質問2次の2つのどちらを選びますか?
A:90万円の税金を納める
B:90%の確率で100万円を納める。(10%の確率で納税免除)

両方の質問とも、答えは圧倒的にBの方が多かったそうです。

お金を貰う方は、90%という高確率で10万円多く貰えるにもかかわらず、多くの人は確実に90万円を貰う方を選びます。

その一方で、お金を失う方は、僅か10%の確率であっても、今すぐ完全にお金を失うリスクを無くそうと考えるわけです。

このように人間は、不確定要素を嫌う上に、苦痛に対しては、今すぐ完全に解消したいと考える傾向があります。

そして、不安を感じる状態というのは、この両方が衝突している状態なのです。

将来の不確定要素を解消したいにもかかわらず、今やるべきことをやらないことで起きる苦痛を回避したいと考えてしまいます、そのため、将来の不安に対処できずに、不安が発生してしまうわけです。

というわけで、不安に対処するためには、今現在、やるべきことは一旦横に置いて、自分を不安にさせている要素に向き合う必要があるわけです。

そのためにはどうすれば良いんでしょうか?

スポンサーリンク



不安を解消する方法

不安が出てくる原因は、既に説明した通り、将来に不確定の要素があるからです。

例えば、明日の10時に出張で札幌に行く必要があるのに、飛行機のチケットが取れてなかったら不安ですよね?でも、既にチケットを取れていたら、不安なんて感じないはずです。

つまり、将来予想される課題や問題と、その対処法が分かっていれば、不安はグッと小さくなるわけです。

そのために効果的なのは、次の3つです。

  • 不確定要素を無くす
  • 1歩先を進む人に聞く
  • 不安をどんどん掘り下げる

それぞれがどういうことなのかを、順番に説明しますね。

不確定要素を無くす

何度も言うように、不安は将来起きる問題が分からないことで、生まれる感情です。

だから、まず予想される課題や問題をリストアップして、それに対する対処を考えます。

ポイントは対処方法もちゃんと考えることです。

これができるだけでも結構、不安は小さくなります。

1歩先を進む人に聞く

課題や問題を予想すると言っても、自分で予想できるものには限界があります。

また、課題や問題が分かっても、その対処法が分からないと、もっと不安になるかもしれません。

そこで、大切なのが、自分の一歩先を進んでいる人を見つけて、その人からアドバイスを聞くことです。

そのような人は、実際に自分が乗り越えてきた問題と、その具体的な対処方法を知っています。そのような情報は、とても励まされるはずです。

不安をどんどん掘り下げる

しかし、ここまでやっても課題や問題の対処方法が分からないことも、やっぱりあります。

そのような時は、大抵、課題や問題がぼんやりし過ぎていて、具体的な対処方法が分からないからです。

例えば、忙しすぎる生活を変えて、自由な時間や家族との時間を増やしたいとします。そのための課題が、サラリーマンを辞めて自分で仕事を作ることだとしたら、これではぼんやりし過ぎですし、ピントがズレています。

この場合の課題は、時間に余裕があって、自分に合った仕事を見つけることです。そのための対処法は、色んな人にアドバイスを聞いたり、色んな働き方を体験してみることかもしれません。

アドバイスを聞く人が見つからないとか、働き方を体験できる場所が見つからないことが課題になるかもしれません。その場合は、誰かに紹介してもらうことが対処法かもしれません。

このように、今の自分にもできる形の対処法が見つかるまで、どんどん課題を掘り下げてみてください。

こうして、“何をしたら良いのか分からない”とか“自分にできることが見つからない”なんて状態を無くすと、不安をグッと小さくできるはずです。

こんな感じで、不確定要素を無くすことを意識して、色んな事をやってみてくださいね!

スポンサーリンク



まとめ

というわけで、今回はお金や仕事など、将来の不安の対処法を考えてみました。

この記事のポイントをもう一度おさらいしておきますね!

タイトル

  • 不安は上手に対処すれば自分の人生を前進させてくれる
  • 不安は将来の不確定要素が原因
  • 不安の対処方法のコツは課題や問題を具体化すること

不安解消のポイントは、将来発生する可能性のある課題や問題が予想できていて、その対処法が分かっていることです。

こうして、将来の不確定要素を無くすと、不安はグッと小さくなります。

是非、やってみてくださいね!

スポンサーリンク