ブログの育て方!人気が出るまで育てる方法を教えます!

ブログって最初のうちは、全然読んでもらえませんよね?

別にこれはあなたの記事が悪いんじゃなく、最初はどんなブログでもそんなものです。

でも、そんなこと言われても、誰も読んでくれない中で、ブログ運営を続けるのは大変ですよね?

いったいどうすれば、アクセスが増えるんでしょうか?

実はブログは、育てるという考え方が大切なんです。ある程度育ったブログじゃないと、どんな記事を書いても、全然読んでもらえません。

逆に言えば、育つ前に諦めちゃうのは、もの凄くもったいないんです!

あなたには、そんなもったいないことをして欲しくないです。

そこで、今回はブログの育て方をお伝えします。これを読めば、人気ブログができるまでのイメージができて、記事を書くための元気が出てきますよ!

スポンサーリンク



ブログの人気が出るまでの流れ

私は過去にいくつもブログを、立ち上げた経験があります。全てのブログを、最低でも月間10万pv以上にまで育てました。

でも、そんな私でも、ブログを立ち上げたばかりで、1日のpvが2桁程度の時期は、不安になります。

ましてやブログ運営が初めての人であれば、ブログが育つイメージが全く無いと思います。

本当にこのまま続けて良いのか、毎日不安でしょうがないと思います。

だからこそ、少しでもブログが育っていくイメージが持てると、全然違うんです。

そこで、まずはこのグラフを見てみてください。これは私が運営しているあるブログのpvの推移です。

2015年4月にブログを始めて、3年足らずの運営で、月間100万pvを達成しています。

でも、最初は地を這うようなグラフですよね。最初の2ヶ月くらいの頃のpvは、2桁程度でした。

しかし、2ヶ月を過ぎた頃から、徐々に増え始めて、1日1,000pvを超えたのが、ブログ運営開始からちょうど100日経った頃でした。

そこからは、アップダウンを繰り返しながらも、2016年の7月に1日10,000pvを超え、徐々にpvを増やしながら、2018年の1月に100万pvを超えています。

細かい時期には、差がありますが、どんなブログも大体こんな推移をたどるものなんです。

この流れを整理するとこんな感じになります。

  1. ブログ立ち上げ
  2. ブログを立ち上げたばかりの頃です。

    記事数も少ないので、ブログの体裁がまだ整ってない時期です。

    早くアクセスが出るように、色んなことを勉強しながら、情熱的に記事を書く時期ですね。

  3. 全然アクセスが無い時期
  4. 10記事や20記事くらい書いても、全然アクセスなどありません。

    大体30記事書いたくらいで、不安がピークに達します。

    ここを乗り切ることが、ブログ成功の最重要ポイントと言っても過言じゃないです!

  5. Googleが評価してくれるようになる
  6. だんだんとGoogleが記事を、ちゃんと評価してくれるようになります。良い記事は、ちゃんと上位表示され、ダメな記事は下位のままです。

    こうなると、ブログ運営が急にやりやすくなります。

    どんなことをすれば、評価されるのかが分かり、記事の書き方や手直しの仕方に迷いが無くなります。

  7. コメントが増えてくる時期
  8. 更にpvが増えていくと、記事に対するコメントや、問い合わせのメールが増えてきます。

    こうなると、ブログを運営をしている実感が増し、やりがいや楽しさを感じられるようになります。

    ここまでやっていることの正しさが証明されているので、ここからは今までと同じことをコツコツ続けるだけです。

  9. 人気ブログになる!
  10. そして、地道に記事を書き続け、読者を大切にし続けていれば、最終的に、人気ブログになります。

    あとは引き続き、魅力的な情報を発信し続けていくだけです。

こうして自分でも振り返ってみて分かることは、ブログ運営初期が最もキツイ時期だということです!

初期の頃は、何を書いても全く評価されません。

でも、実際にはブログを立ち上げた日から、人気ブログになるまで、やることは一切変わりません。

大切なのは、ちゃんとGoogleに評価されるまで諦めないことに尽きます。

少なくともそこまで続けなければ、自分のブログが良いのか悪いのかすら、分からないからです。

しかし、一番の問題は、間違った方向性で頑張り続けていると、いつまで経ってもGoogleから評価されないことです。

当たり前なんですが、ブログ運営初期と言えども、ある程度は正しい育て方をすることが、重要だということです。

というわけで、次は正しいブログの育て方を見ていきましょう。

スポンサーリンク



ブログを育てる方法

Googleが正しく評価してくれるようになるまでには、目安として“運営歴100日&100記事”なんて言われています。

そこまでの間は、真っ暗闇の中を歩いているようなものです。

何しろ真っ暗闇なので、完全に正しい方向に進むことは難しいです。それでも、ある程度正しい方向性で、ブログを育てていくことが、とっても大切です。

そのための具体的な方法がこの5つです。

  • 良い記事を書く!
  • SNSも頑張る
  • 記事作成を習慣化する
  • SEOとSNSを意識した記事をバランスよく
  • 他人と比較しない!

一つずつ順番に見ていきましょう!

良い記事を書く!

当たり前なんですが、良い記事を書くことが一番大切です。

そうは言っても、初心者の記事なので、まだまだ質が低いのはしょうがないです。

大切なのは、自分で読み返してみて、分かりやすい文章になっていることです。

SEOに関しては、最初のうちは気にしなくても大丈夫です。記事の質は、検索順位で決まるわけではありません。あくまでも人間が読んだ時にどう感じるかです。

最初のうちはコンテンツのボリュームも大切なので、書きやすいテーマで記事を増やしていくことを心がけてください。

その他の良い記事を書くための方法は、この記事に詳しく書いたので、読んでおいてください。

SNSも頑張る

実はブログをやるなら、同時にSNSをやるのがおすすめです。

特にTwitterはブログとの相性が良いです。ブログは検索エンジンで、ある程度上位表示されるまで、良いのかどうか分かりません。

しかし、SNSはすぐに反応が返ってくるというメリットがあるのです。

そのため、Twitterでつぶやいたことの中から、反応の良かったネタを記事にすると良いのです。

その他にも、ブログの記事をシェアすることで、記事の上位表示を助けることができます。

記事の評価を上げるためには、記事を読んでもらい、Googleにユーザー動向データを提供する必要があります。しかし、投稿したばかりの記事は、順位が低いため、思うようにユーザー動向データが集まりません。

そのため、SNSからのアクセスは、投稿初期の記事には、貴重なユーザー動向データになるのです。

ちなみに”ユーザー動向データって何?”という人は、こちらの記事を参考にしてみてください。

記事作成を習慣化する

たとえ全然pvが増えなくても、記事を書くことを習慣化することが重要です。

これは”毎日1記事書け!”ということではなく、3日に1記事でも、1週間に1記事でも良いので、毎日自分が決めたとおりに、記事を書く作業をするということです。

ブログ運営初期の頃に、この習慣を作ることができれば、成果を出すまでのスピードが断然変わってきます。

記事の質とは、直接関係無い事ですが、とても大切なことです。

SEOとSNSを意識した記事をバランスよく

pvを増やすためには、検索数が多いキーワードを狙った記事で、上位表示させることが重要です。

しかし、場合によっては、読者にとってとても有益な情報なのに、世の中のニーズが無いテーマも存在します。

検索エンジンからのアクセス流入が無かったとしても、読者にとって有益な情報を書くことは、ファンの獲得に繋がり、長い目で見ればプラスになります。

SEOを意識した記事と、SNSなどからの読者を意識した記事は、8:2くらいの比率で書くようにしましょう。

他人と比較しない!

一番大切なのは、他人と比較しないことです。

誰でも比較してしまうのは、pvが増える速度です。でも、pvが増える速度は、ブログで発信している情報のジャンルによって、全然変わってきます。

pvなんて比較する意味は全く無いです。

また、他人のやっているノウハウなんかも、真似したくなるものです。もし、それが本当に参考になるのであれば、どんどん真似するべきです。

しかし、よくあるのは、”グレーな手法”とか、”自分の主義に反する手法”、”反感を覚える手法”などです。

こういうのは、絶対に真似しない方が良いです。嫌々真似しても、絶対に成果は出ません。むしろ、惨めさを感じたり、モチベーション低下につながります。

自分のペースとやり方を守って、人に振り回されないことを心がけましょう。

スポンサーリンク



まとめ

ブログの育て方のイメージができましたか?

ブログが幼いうちは、どんな記事も全く読まれません。

この期間をどうやって乗り越えるかが、ブログ運営を成功させるカギです。

大切なことは、”100日間&100記事”になるまでの時期を乗り越えることです。

そこまでにコンスタントに良い記事を書き続ける習慣を身に付けることが大切です。

最初はどんな人でも、pvはサッパリです。

そんなもんなんだと、肩の力を抜いて、淡々とブログ運営を続けてみてくださいね!

スポンサーリンク