
インターネット上で公開されているページを表す言葉に、ホームページやブログ、サイトというのがありますよね?
インターネット上のウェブページという意味では、同じように思えますが、実は結構違うものなのです。
いったい何が違うんでしょうか?
自分の目的が、事業用なのか、アフィリエイトなのかによって、何を持つべきかが変わってくるのです。
そこで、この記事ではホームページやブログ、サイトの違いや、それぞれの最適な用途を解説します!
これを読んで、自分に合ったものを運営するようにしてみてくだださい。
ホームページやブログとサイトの違い
それぞれは、基本的にインターネット上に公開された、ウェブページです。
しかし、目的やページの作りによって、微妙に変わってくるのです。
まずは、その違いから簡単に解説していきます。
サイト
まずサイトとは、インターネット上のウェブページの集まりのことです。
正式にはWebサイトと呼びます。
インターネット上に公開されているウェブページの集合体は、基本的に全てWebサイトなんです。
ホームページ
ホームページとは、本来はインターネットブラウザを起動した時に、最初に表示されるページのことです。つまり、インターネット上のウェブページのことを指す言葉ではなかったのです。
しかし、日本などを中心に、Webサイトのトップページや、Webサイトそのものを指す言葉として、浸透してしまったのです。
また、一般的にホームページと呼んだ場合は、この後に説明するブログは含まれないものを指すことが多いです。(ブログが存在するものもあるので、境界線は曖昧です)
ちなみにホームページもインターネット上のウェブページなので、広い意味での“サイト”になります。
ブログ
ブログは“ウェブ上のログ”を略した造語です。
やはり、ブログもWebサイトに含まれます。
ただし、ブログはホームページとは違い、新しい記事がどんどん追加されていくことが前提になっています。
もちろん、ホームページにもブログが存在する場合があります。しかし、より記事の更新頻度が高いものをブログと呼ぶのが、通例のようです。
ログとは”記録”というです。元々はコンピュータ用語です。
コンピュータは、操作された履歴を時間と共に、ログを残す仕組みがあります。
システムに異常があった場合に、ログを分析することで原因と対策を考えるのに利用されます。
まず、それぞれの違いが分かったところで、今度はそれぞれの向き不向きを見ていきましょう。
ホームページとブログの用途
そもそも、サイトはホームページもブログも含めた、ウェブページの総称です。
そこで、ここではホームページとブログの用途を見ていきます。
ホームページの用途
ホームページはブログのように、頻繁に記事を追加していくものではありません。
数ページ~十数ページ程度の記事で構成されているものがほとんどです。
そのため、ある特定の物事の情報を整理して伝える用途に適しています。
例えば、自社の扱っている特定の商品やサービスを紹介したり、自分のお店を紹介したりする目的に適しています。
そのため、自分の事業を持っている人にとっては、ホームページが適しているかもしれません。
また、アフィリエイターの場合は、特定の成約型のアフィリエイトプログラムだけを紹介する形のホームページを運営する方法もあります。
ブログの用途
一方のブログは、定期的に記事を更新していくものです。
そのため、最新の情報や自分の考え、ノウハウやナレッジを発信したい場合に適しています。
クリック型やインプレッション型の広告を収益の中心とするアフィリエイターの場合、たくさんのページビュー(アクセス数)を集める必要があります。
そのため、常に新しい記事を追加するブログはページビューを稼ぎやすく、アフィリエイター向きといえます。
逆に事業を持っている人にとっては、定期的に記事を更新する労力が必要になるため、個人事業主には少し大変かもしれません。しかし、コツコツ続ければ、大きなアクセスを獲得できます。
以上がホームページとブログの違いになります。
自分の目的に合わせて、どのような形態のWebサイトを持つかを考えてみてください。
まとめ
今回はホームページやブログ、サイトの違い、そして、それぞれの用途を解説しました。
記事の内容を要約するとこうなります。ご自分の目的に合わせて、どっちのタイプのWebサイトにするか決めてみてください。
どちらの場合でも、必要になるスキルは同じです。
このトリックには、Webサイトの作り方から、SEO・ライティングの知識まで書いてあるので、ぜひ、活用してください!
世の中にブログを運営している人は、たくさんいますが、なぜお金が稼げるんでしょうか? この記事では、ブログが収入になる仕組みや平均収入、そして、ブログの始め方や初心者が1万円を稼ぐ方法を解説します!
個人事業主は文字通り、個人で事業をやる人です。 商品やサービスを作って提供するだけでなく、それを売り込むことも自分でやる必要があります。 だから、常に忙しくて時間が無いはずです。 そこで、重要になるのが、Webサイトをビ …